感染症の脅威から「いのちと暮らし」を守る
NEWS
出版物
2022.5.12
月刊誌「薬局」 第5回: 治療薬にまつわる企業発信の情報 ~中立性,その後の報道をどう考える?~ (連載 薬剤師の知っ得リテラシー)【 井出 和希 特任准教授】
トピックス
2022.5.2
インドネシア・アイルランガ大学Institute of Tropical Disease との連携協定締結
2022.4.27
【受講者募集】初期臨床研修医向け感染症研修プログラム「CORE-ID2022」
研究成果
2022.4.26
高親和性ACE2製剤はオミクロン株にも有効【(兼)高木 淳一教授、(兼)岡本 徹教授、(兼)ダロン・スタンドレー教授らの研究グループ】
COVID-19感染と重症化のリスク認知に関連する因子【村上道夫特任教授】
2022.4.22
実践 医療現場の行動経済学 すれ違いの解消法【大竹文雄特任教授・平井 啓准教授】
2022.4.18
ワクチンの「自治体ガチャ」を防ぐには【佐々木 周作 特任准教授 週刊エコノミスト Online】
EVENT
2022.5.27 (fri) 19:00~
SpringX 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) × ナレッジキャピタル 正しく学ぶ!感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season 2
第2回「 風しんの抗体をもっていると思い込んでいませんか」
詳細はこちら
概要(PDF)
2022.7.31 (sun) 9:00~
大阪感染症サマーセミナー2022
【参加申込要】【対象】臨床感染症の初学者(医学生、初期研修医、若手医師)60名程度(先着順)
初期臨床研修医向け感染症研修プログラム「CORE-ID 2022」月1回 オンデマンド配信
第2回「院内発熱のマネジメント」2022.6.25 (sat)(15:00頃に公開予定)
【参加登録要】
ご挨拶
組織
研究体制
研究者
新型コロナウイルス感染症対策基金について