News

ALL NEWS

研究成果

2024.3.1

日本におけるプロバイオティクスの使用に関連したClostridium butyricum菌血症:単施設後方視的研究
【佐田 竜一寄附講座准教授,(兼)忽那 賢志教授, 濱口 重人寄附講座准教授, 山本 剛寄附講座講師らの研究グループ, Emerging Infectious Diseasesに発表】

研究の概要

プロバイオティクスは健康面において様々な効果を発揮しますが、時に副作用として菌血症(全身の血液にばい菌が巡る疾患)を引き起こすことがあります。日本ではClostridium butyricum(C. butyricum)MIYAIRI 588株(CBM 588)が高頻度に使用されていますが、それによる菌血症の有病率や特徴、およびその細菌学的・遺伝学的背景は不明です。
佐田竜一寄附講座准教授らの研究グループは、2011年9月から2023年2月までに大阪大学医学部附属病院で発生した6576例の血液培養陽性症例を後方視的に調査しました。このうち5例(0.08%)にC. butyricumが認められました。全員が入院患者さんで、うち4名はCBM 588を摂取し、もう1名は別のC. butyricum含有プロバイオティクスを摂取していました。殆どの患者さんは免疫機能の低下があり、発熱や腹痛がみられ、残念なことに1名は90日以内に死亡しました。
全ゲノム解析の結果、同定されたC. butyricum菌血症株は5株すべてがプロバイオティクス由来であることを確認しました。


<掲載論文>

タイトル:“Clostridium butyricum Bacteremia Associated with Probiotic Use, Japan”
著者名:Ryuichi Minoda Sada, Hiroo Matsuo, Daisuke Motooka, Satoshi Kutsuna, Shigeto Hamaguchi, Go Yamamoto, Akiko Ueda

DOI: 10.3201/eid3004.231633


CiDER TOPへ

Copyright © OSAKA UNIVERSITY. All Rights Reserved.