News最新情報

濾胞性制御性T細胞の“赤ちゃん”を発見!重症感染症の免疫調節不全の仕組みを解明Human precursor T follicular regulatory cells are primed for differentiation into mature Tfr and disrupted during severe infections
COVID-19後の3カ国における心的外傷後成長とウェルビーイング:ランダム切片クロスラグパネルモデルを用いた分析Posttraumatic growth and wellbeing in three countries after COVID-19: analysis using a random intercept cross-lagged panel model
COVID-19パンデミック後のワクチン接種意向の低下要因:全国パネル調査からの知見Contributing factors to reversed willingness to vaccinate after the COVID-19 pandemic: Insights from a national panel survey
下水と環境サーベイランスの報告基準: より良い環境学と公衆衛生の実践に向けてReporting Standards for Wastewater and Environmental Surveillance: Toward Better Environmental Science and Public Health Practice
自己免疫疾患患者における複数回の新型コロナワクチン効果の違いDistinct trajectories of humoral immune responses after SARS-CoV-2 mRNA vaccination in autoimmune inflammatory rheumatic diseases: A group-based trajectory analysis
坂口 志文 先生のノーベル生理学・医学賞受賞を心よりお祝い申し上げます。Dr. Shimon Sakaguchi was awarded the Nobel Prize in Physiology or Medicine.
Research研究活動
大阪大学は、個々人が社会で活躍できる寿命(社会寿命)を延伸させ、個々人の多様性を生かすことによって、豊かで幸福な人生をすべての人が享受できる社会の実現を目指しています。新型コロナウイルス感染症「COVID-19」の流行により、テレビやインターネットに氾濫する真偽不明の情報、軽視されていた感染症の基礎研究、感染症の流行に弱い医療体制など、日本が抱える課題が浮き彫りになりました。
Eventsイベント
<IFReC & CiDER Seminar> Dr. Daniel Mucida and Dr. Carolina Lucas
<CiDER Seminar on Microbiology and Immunology> Dr. Chenqi Xu
〈CiDER 教育プログラム〉2025年度 初期臨床研修医向け感染症研修プログラム「CORE-ID 2024」第19回 「敗血症」
出雲高校の高校生らが来訪されましたVisit from Izumo High School Students
<CiDER共催> 第29回 バイオインフォマティクスセンターセミナーThe 29th Bioinformatics Center Seminar co-hosted with CiDER
ベルギー・アントワープ大学のBart Van Meerbergen博士が来学されましたVisit by Dr. Bart Van Meerbergen from the University of Antwerp, Belgium
Education教 育
医療従事者への専門的な内容から学生の方への講義まで、
幅広い感染症教育コンテンツを提供します。














