共用実験室は、感染症研究のプラットフォームとして日本の感染症研究の研究基盤を強化するために設置されています。共用機器一覧はこちらNews最新情報MORE2025.06.24NEWイベントカレンダー2025.06.24NEW(7/28開催)CiDERワンポイントセミナー~ BZ-X800L編~2025.06.18NEW(6/23開催)CiDERワンポイントセミナー~ BZ-X800L編~2025.06.18NEW(7/3開催)BD FACSDiscover A8説明会2025.06.18NEW(6/30開催)CiDERテクニカルセミナー~Bigfoot編~2025.06.17(6/26開催)CiDERテクニカルセミナー~Refeyn編~2025.06.17(6/24開催)CiDERテクニカルセミナー~Biacore編~User Guide利用案内共用実験室とは共用実験室の利用方法成果物 (論文)等を発表される際の謝辞について受託解析についてよくあるご質問(FAQ)Linksリンク大阪大学微生物病研究所・中央実験室大阪大学免疫学 フロンティア研究センターイメージング施設、共通機器室大阪大学医学系研究科附属共同研究実習センター大阪大学大学院生命機能研究科・共同利用施設大阪大学大学院医学系研究科最先端イノベーションセンター(CoMIT)・技術支援分野共同利用機器室
2025.06.24NEWイベントカレンダー2025.06.24NEW(7/28開催)CiDERワンポイントセミナー~ BZ-X800L編~2025.06.18NEW(6/23開催)CiDERワンポイントセミナー~ BZ-X800L編~2025.06.18NEW(7/3開催)BD FACSDiscover A8説明会2025.06.18NEW(6/30開催)CiDERテクニカルセミナー~Bigfoot編~2025.06.17(6/26開催)CiDERテクニカルセミナー~Refeyn編~2025.06.17(6/24開催)CiDERテクニカルセミナー~Biacore編~