
拠点長補佐
Yoshiharu Matsuura
松浦 善治
ウイルス制御学チーム チーム長・特任教授
〈専門〉ウイルス学
〈専門〉ウイルス学
Profile プロフィール
- 北海道大学獣医学部大学院修了(獣医学博士)
- 第一製薬中央研究所研究員
- オックスフォード大学NERCウイルス研究所ポスドク
- 国立感染症研究所ウイルス第二部肝炎ウイルス室長
- 2000年〜大阪大学微生物病研究所教授
- 2015年〜2019年 大阪大学微生物病研究所所長
- 2021年 大阪大学感染症総合教育研究拠点(CiDER)(微生物病研究所特任教授兼任)
Research Activities 研究
- 宿主因子-ウイルス相互作用から疾患を予測 (JST委託費ムーンショット事業)
- 効率的な HBV 増殖細胞系、動物モデル系の確立とそれらを用いた HBV 治療法開発 (AMED委託費HBV)
- 新型コロナウイルスワクチンの開発 (AMED Cicle事業 COVID-19)
- HCV コアタンパク質と切断の意義 (科研費 基盤研究(B)HCV)
- VLP(Virus-like particle)の薬効評価 (大阪大学新型コロナウイルス等感染症研究開発等推進プロジェクト)
- 新規消毒薬の抗ウイルス作用機序 (ルイ・パストゥール研究所助成金)
Publications 主な論⽂
- Establishment of a reverse genetics system for SARS-CoV-2 using circular polymerase extension reaction. Torii S., et al., Cell Reports (2021) 35(3):109014.
- Various miRNAs compensate the role of miR-122 on HCV replication. Ono C., et al., PLoS Pathog. (2020) 16(6):e1008308.
- Host ESCRT factors are recruited during chikungunya virus infection and are required for the intracellular viral replication cycle. Torii S., et al., J Biol Chem. (2020) 295(23):7941-7957.
- In vivo dynamics of reporter Flaviviridae viruses. Tamura T., et al., J Virol. (2019) 93(22):e01191-19.
- USP15 participates in HCV propagation through the regulation of viral RNA translation and lipid droplet formation. Kusakabe S., et al., J Virol. (2019) 93(6):e01708-18.
- Infection with flaviviruses requires BCLXL for cell survival. Suzuki T., et al., PLoS Pathog. (2018) 14(9):e1007299.