Home | CiDER 大阪大学感染症総合教育研究拠点

search
Home - 研究活動 - 研究者 -  岡田 和真
Kazuma Okada
ウイルス制御学チーム
Kazuma Okada
岡田 和真
ウイルス制御学チーム特任助教(常勤)
〈専門〉ウイルス学、公衆衛生学

Profile プロフィール

  • 2013年 岐阜大学にて狂犬病ウイルスの研究により博士課程修了(獣医学)
  • 岐阜大学にて2年間ポスドクとして勤務
  • 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所に就職
  • 4年間公衆衛生の現場にて研究・検査に従事
  • 2023年4月〜現職

Research Activities 研究

  • 狂犬病ウイルスの病原性発現機構の解明
  • ライノウイルス感染症の病原性発現機構の解明、ならびに公衆衛生への影響の解明

Publications 主な論⽂

  1. Kazuma Okada, Ryo Morita, Kazutaka Egawa, Yuki Hirai, Atsushi Kaida, Michinori Shirano, Hideyuki Kubo, Tetsushi Goto, and Seiji P. Yamamoto, Dengue Virus Type 1 Infection in Traveler Returning to Japan from Tanzania, 2019, Emerging Infectious Diseases, 2019, doi: 10.3201/eid2509.190814.
  2. Kazuma Okada, Naoto Ito, Satoko Yamaoka, Tatsunori Masatani, Hideki Ebihara, Hideo Goto, Kento Nakagawa, Hiromichi Mitake, Kota Okadera, Makoto Sugiyama, Roles of the Rabies virus phosphoprotein isoforms in pathogenesis, Journal of Virology, 2016, doi: 10.1128/JVI.00809-16.
  3. Linda Wiltzer, Kazuma Okada, Satoko Yamaoka, Florence Larrous, Henna Veera Kuusisto, Makoto Sugiyama, Danielle Blondel, Hervé Bourhy, David Andrew Jans, Naoto Ito, Gregory William Moseley, Interaction of Rabies virus P-protein with STAT proteins is critical to lethal rabies disease, The Journal of Infectious Diseases, 2014, doi: 10.1093/infdis/jit829.

Links リンク

岡田 和真 | CiDER 大阪大学感染症総合教育研究拠点