Home | CiDER 大阪大学感染症総合教育研究拠点

search
Home - 研究活動 - 研究者 -  井出 和希
Kazuki Ide
社会技術ユニット
Kazuki Ide
井出 和希
社会技術ユニット 特任准教授(常勤)
〈専門〉社会医学、応用倫理学、政策科学

Profile プロフィール

  • 静岡県出身
  • 2011年 静岡県立大学薬学部卒業
  • 大学院薬学研究科(現 薬食生命科学総合学府)へ進学
  • 神経科学等に関連した基礎研究に従事後、くすりと食品に関連した介入研究・観察研究に携わる
  • 2016年9月 静岡県立大学大学院 薬食生命科学総合学府 博士後期課程 早期修了
  • 2016年10月~2019年3月 京都大学 学際融合教育研究推進センター 政策のための科学ユニット 特定助教
  • 2019年4月~2020年3月 京都大学 学際融合教育研究推進センター 学融合フェロー・研究員(企画・運営を担当)
  • 2020年4月~2021年3月 京都大学 iPS細胞研究所 上廣倫理研究部門 特定助教
  • 2021年4月~現在 大阪大学 感染症総合教育研究拠点 科学情報・公共政策部門 特任准教授
  • ELSIセンター兼担

Research Activities 研究

  • プレプリントや粗悪学術誌を含む学術出版の動向や質の分析
  • 研究にまつわる情報の発信動向や体制の調査、それに基づく提言
  • 情報と社会との関わりや社会における認知・認識の調査
  • 健康・医療に関連した情報の取扱いに係る倫理的・社会的問題の探索
  • 学術論文の査読実践と査読者教育

Publications 主な論⽂

  1. Ide K, Matsuoka N, Fujita M. “Ethical aspects of brain organoid research in news reports: An exploratory descriptive analysis.” Medicina (Kaunas). 2021; 57(6): 532 (6 pp).
  2. Ide K, Koshiba H, Hawke P, Fujita M. “Guidelines are urgently needed for the use of preprints as a source of information.” J Epidemiol. 2021; 31: 97-99.
  3. Ide K, Yoshida S, Kimura T, Oita Y, Kawakami K. “The general understanding and perceptions of the practical use of school health records: A questionnaire survey of parents from seven local municipalities in Japan.” School Health. 2020; 16: 33-42.
  4. Ide K, Seto K, Usui T, Tanaka S, Kawakami K. “Correlation between dental conditions and comorbidities in an elderly Japanese population: A cross-sectional study.” Medicine. 2018; 97(24): e11075 (5 pp).
  5. 熊澤峰夫, 上野ふき, 久木田水生, 井出和希, 渡辺彩加, 村上祐子, 吉岡(小林)徹, 安藤悠太, 中村秀規, 杉谷和哉, 鈴木秀憲, 東原紘道, 宮野公樹. “学問の在り方-真理探究、学会、評価をめぐる省察-.” 京都: ユニオン·エー, 2021: 147pp.

Links リンク

井出 和希 | CiDER 大阪大学感染症総合教育研究拠点