日本のDPCデータを使った、ヘルペス脳炎に対する抗ヘルペスウイルス薬の有効性についての検証Association between early initiation of anti-herpesvirus therapy and outcomes in herpesvirus encephalitis: A Nationwide Retrospective Propensity Score Analysis in Japan
忽那賢志 教授らの研究グループの研究成果が公開されました。
研究成果のポイント
- 日本のDPCデータを使って、ヘルペス脳炎に対する抗ヘルペスウイルス薬の有効性について検証を行いました。
- この結果、ヘルペス脳炎に対して入院初日に抗ヘルペスウイルス薬の投与を行うと、入院2日目以降に投与を行ったよりも、死亡、神経学的予後の悪化が少なかった、ということがわかりました。
- ヘルペス脳炎を疑った場合に、できる限り速やかに抗ヘルペスウイルス薬を投与するべきであるという考え方を支持する結果となりました。
Title
Association between early initiation of anti-herpesvirus therapy and outcomes in herpesvirus encephalitis: A Nationwide Retrospective Propensity Score Analysis in Japan
Authors
Satoshi Kutsuna, Hiroyuki Ohbe, Yuya Kimura, Keito Shinmoto, Yuichiro Matsuo, Hiroki Matsui, Kiyohide Fushimi, Hideo Yasunaga
Journal
Available online in International Society for Infectious Diseases on 26 July 2025, Version of Record on 21 August 2025