結核菌とたたかう新たな細胞を発見 /ミコバクテリアアジュバントであるトレハロースモノミコラートを認識する保存されたヒトCD4+ T細胞サブセットNew Cells Discovered That Fight Against Tuberculosis Bacteria A conserved human CD4+ T cell subset recognizing the mycobacterial adjuvant, trehalose monomycolate
大阪大学大学院生命機能研究科 坂井由葵さん(博士課程)、大阪大学微生物研究所 麻実乃莉 特任 研究員(常勤)、山崎晶教授(免疫学フロンティア研究センター(IFReC)、感染症総合教育研究拠点 (CiDER)、先端モダリティ・ドラッグデリバリーシステム研究センター(CAMaD)兼務)らの研究グループ は、結核菌が持つ特有の糖脂質であるトレハロースモノミコレート(TMM)を認識するT 細胞を発見しまし た。
本研究結果により結核ワクチンへの利用や、結核及びその他の抗酸菌症の治療への応用に期待されます。
本研究成果は、米国科学誌「The Journal of Clinical Investigation」(オンライン)に、12月24日に公開されました。
Title
“A conserved human CD4+ T cell subset recognizing the mycobacterial adjuvant, trehalose monomycolate”
Authors
Yuki Sakai, Minori Asa, Mika Hirose, Wakana Kusuhara, Nagatoshi Fujiwara, Hiroto Tamashima, Takahiro Ikazaki, Shiori Oka, Kota Kuraba, Kentaro Tanaka, Takashi Yoshiyama, Masamichi Nagae, Yoshihiko Hoshino, Daisuke Motooka, Ildiko Van Rhijn, Xiuyuan Lu, Eri Ishikawa, D. Branch Moody, Takayuki Kato, Shinsuke Inuki, Go Hirai and Sho Yamasaki