Home | CiDER 大阪大学感染症総合教育研究拠点

search
Home - 最新情報 -  日本の超強毒型トキソプラズマは中南米産と同じルーツ ― 極東アジアのトキソプラズマの全ゲノム構造を高精細に解明 ―
papers研究成果
2024.05.22

日本の超強毒型トキソプラズマは中南米産と同じルーツ ― 極東アジアのトキソプラズマの全ゲノム構造を高精細に解明 ―Far-East Asian Toxoplasma isolates share ancestry with North and South/Central American recombinant lineages

山本雅裕教授(大阪大学微生物病研究所、感染症総合教育研究拠点(兼),免疫学フロンティア研究センター(兼))を中心とする研究チームは、革新的な解析ツール「POPSICLE」を駆使し、日本および中国由来のトキソプラズマの全ゲノム構造を高精細に解析しました。その結果、日本の強毒性トキソプラズマ集団は、ユーラシア大陸および南北アメリカ大陸の系統との間で独自の遺伝的混血が進んでいることが判明しました。

本論文は、Nature Communicationsに、5月22日に公開されました。

Title

Far-East Asian Toxoplasma isolates share ancestry with North and South/Central American recombinant lineages

Authors

Fumiaki Ihara, Hisako Kyan, Yasuhiro Takashima, Fumiko Ono, Kei Hayashi, Tomohide Matsuo, Makoto Igarashi, Yoshifumi Nishikawa, Kenji Hikosaka, Hirokazu Sakamoto, Shota Nakamura, Daisuke Motooka, Kiyoshi Yamauchi, Madoka Ichikawa-Seki, Shinya Fukumoto, Motoki Sasaki, Hiromi Ikadai, Kodai Kusakisako, Yuma Ohari, Ayako Yoshida, Miwa Sasai, Michael E. Grigg, and Masahiro Yamamoto

DOI

https://doi.org/10.1038/s41467-024-47625-6

日本の超強毒型トキソプラズマは中南米産と同じルーツ ― 極東アジアのトキソプラズマの全ゲノム構造を高精細に解明 ― | CiDER 大阪大学感染症総合教育研究拠点