Home | CiDER 大阪大学感染症総合教育研究拠点

search
Home - 最新情報 -  血管透過性を抑制する戦略で病原体を選ばない重症感染症治療薬の開発へー新型コロナウイルス感染症・敗血症の死亡率の低減に期待ー【小野 慎子特任准教授,松浦 善治特任教授,(兼)吉岡 靖雄特任教授,(兼)藤尾 慈教授,(兼)岡田 欣晃准教授ほか】
papers研究成果
2023.01.19

血管透過性を抑制する戦略で病原体を選ばない重症感染症治療薬の開発へー新型コロナウイルス感染症・敗血症の死亡率の低減に期待ー【小野 慎子特任准教授,松浦 善治特任教授,(兼)吉岡 靖雄特任教授,(兼)藤尾 慈教授,(兼)岡田 欣晃准教授ほか】Upregulation of Robo4 expression by SMAD signaling suppresses vascular permeability and mortality in endotoxemia and COVID-19 models(Assoc.Prof.C.Ono,Prof.Y.Matsuura,Prof.Y.Yoshioka,Prof.Y.Fujio,Assoc.Prof.Y.Okada,et al.)

血管透過性を抑制する戦略で病原体を選ばない重症感染症治療薬の開発へー新型コロナウイルス感染症・敗血症の死亡率の低減に期待ー【小野 慎子特任准教授,松浦 善治特任教授,(兼)吉岡 靖雄特任教授,(兼)藤尾 慈教授,(兼)岡田 欣晃准教授ほか】 | CiDER 大阪大学感染症総合教育研究拠点