(イベントレポート)2025年度 高校生セミナー「研究者と語ろう」[Event Report] Science Seminar for High School Student

2025年8月8日(金)、大阪大学感染症総合教育研究拠点(CiDER)、千里ライフサイエンス振興財団、大阪大学免疫学フロンティア研究センター(IFReC)の共催により、高校生向けセミナー「研究者と語ろう」を開催しました。本セミナーは、千里ライフサイエンス振興財団が高校生を対象に毎年実施している事業の一環として行われたものです。
午前中は、CiDERの研究内容や、世界最先端の機器を備えた研究設備について、研究室や実験室を巡りながら見学しました。午後からは、医学系研究科の小玉美智子先生、理学研究科の寺田健太郎先生による講演が行われ、続いて高校生との意見交換会が実施されました。



演題1:「難しいがんに立ち向かう」
大阪大学大学院医学系研究科 産科学婦人科学教室 教授
小玉 美智子
演題2:「月の科学の最前線 ~たかが月、されど月~」
大阪大学大学院理学研究科 宇宙地球科学専攻 教授
寺田 健太郎
コーディネーター
大阪大学免疫学フロンティア研究センター拠点長
大阪大学感染症総合教育研究拠点 感染症・生体防御研究部門 部門長
竹田 潔



意見交換会では、高校生達から多くの質問が寄せられました。感染症総合教育研究拠点として、高校生の皆さんに研究の現場を身近に感じてもらい、科学への興味や探究心をさらに広げてもらえる機会となりました。